きぬた歯科

お口の中からの健康法(お役立ちブログ)Kenko Blog

2019.10.11

患者様からよくある質問【親知らずは抜く必要があるのか】

いえいえ。決してそんなことはありません。

ここでむしろ抜かない方がつまり抜く必要がない場合を代表的な例で2つほど挙げると・・・

1.しっかり生えていて上下で咬んでいる場合。

この場合は、奥歯が多いことにより他の歯にかかる力が軽減し、むしろアドバンテージになります。

大切になさって下さい。

2.何も症状がない場合。

ただしこのケースは妊娠中や体調が悪い時に急に症状が出る場合がありますので、その時は歯医者に相談してもいいと思います。

 

PAGETOPへ
  • 歯科医師募集中
  • 衛生士・歯科技工士・歯科アシスタント・受付募集中
045-935-1186

【月~金】
09:00~13:00 14:30~19:30
【土曜日】
10:00~13:00 14:30~17:00

診療時間
09:00~13:00 ×
14:30~19:30 ×

▲…【土曜日】
10:00~13:00 14:30~17:00、休診日:日曜・祝祭日

診療カレンダー