【質問】
『今、通っている歯医者さんの看護師さんに、行くたびに歯磨き粉やら歯ブラシを勧められます。断りづらく、買って帰るのですが困っています。
質問は、先生のおすすめの歯磨き粉を教えて下さい。
ちなみに今、家には、その歯医者さんで買った10種類の歯磨き粉があります』
【院長】
ご質問ありがとうございます。多分、この看護師さんとおっしゃっている方は、衛生士という職業の方だと思います。
行くたびに何か買わされるのを迷惑だと感じるなら、どうか遠慮なさらず断ってください。
確かに最近、物販に力を入れている歯科医院が増えているみたいなんですが、10種類の歯磨き粉の買い置きがあるって、ちょっと問題だと思いますね。
相手はそれ知ってるんですよね。
うちにもおすすめの歯磨き粉置いてあって、希望される方には販売していますけど、せいぜい2~3種類ですよね。
10種類の歯磨き粉ってちょっとどうなのかなって思います。
ちょっと歯磨き粉の話をさせていただきますけど、まず、歯みがき粉って賞味期限があるんですよ。
この賞味期限、必ずチューブに記載されているか、刻印されています。
最近はどんなに小さいサンプルでさえ、刻印されていますので、買い置きしておくのはせいぜい1個にしていただきたい。
だいたい、歯磨き粉は成分によっては、その賞味期限も変わりますが、1、2~3年ですよね。
消費期限や賞味期限って厳密に守る人と、そうでない方がいますけど、光邦さんはどっちですか?
【光邦さん】
僕は絶対に守らないです。
【院長】
あはははは!あのね、僕もそうなんです。
そうなんですけど、歯磨き粉ってね、古くなると腐るものもあるんです。カビが生えちゃうんです。
カビが生えた歯磨き粉使いたくないですよね。もし古くなった歯磨き粉、光邦さん使うなら、その臭い、分離してないか、ちゃんと確認してから使ってください。
あと、注意してほしいのは歯磨き粉は家族で共有しない方がいいですね。
どうしても歯ブラシは歯磨き粉のチューブの口に付けてしまいますから、家族で口の中の菌をね、それこそ共有するのは、僕これしょうがない事だと思うんですけど、風邪やインフルエンザがうつる原因になるんですよ。
これね、風邪をひいたって分かってから気を付けても遅いんですよね。
インフルエンザになったっていうその前に潜伏期間がありますから。
やっぱりね、歯磨き粉は家族によって分けた方がいいですよね。
歯みがき粉、何がいいのか。私が学生の頃って歯磨き粉って何でもいいよって言われてたんですよ。
最後清涼感を出すためで、とにかくブラッシングが大事だと。
ただね、今は本当にいい歯磨き粉が出てる。例えば虫歯予防になる。
定着率のいいフッ素がいっぱい入ってるとかね。
知覚過敏とか、それぞれに、それぞれの人の要望に合った歯磨き粉出てるんですよ。
出てるんですけど、中にはオールインみたいな歯磨き粉ってあったんですね。
このオールインってそれってそれぞれの効果を相殺しちゃう。
例えば、知覚過敏に効くけどホワイトニングにもいいよっていうと、研磨剤で、ホワイトニングと知覚過敏の効果が、相殺してしまったりする。
ただね、私ね、すごくいい歯磨き粉見つけたんです。
それは、「3Mのクリンプロ」
別にね、ここで私宣伝しても、何の得もないですけど、この歯磨き粉は、その構造上、虫歯予防、歯周病予防、ホワイトニングにも知覚過敏の治療にもなるんですよ。
歯を強くするための成分、フッ素だけじゃない。歯を作る成分のミネラルってあるんですけど、その、リンとかカルシウムが両方入ってる唯一の歯磨き粉なんですよね。
味がね、すごく良くて、子どもでも使えるんですよね。
今、うちのスタッフ、私も含めて、全員がこれを使ってます。
でね、実はメーカーから、リスナーのみなさん3名にプレゼントしたいと
申し出があったので、是非応募していただきたいんですよね。
これ、私はもらってないんですけど、リスナーの皆様にですって。
なんか、名称、覚えにくいでしょ。せめてクリーンプロにしろよと思って。